ビジネスホテルに連泊し仕事を片付ける私たち。
合間の息抜きがてらのお食事は、もちろんご当地グルメを楽しみます!
せっかく日本一周をしているなら、その地域でしか楽しめないものを食べなきゃ損だと思っています。
ちょっと遅めのお昼ご飯は「味の札幌大西」の味噌カレー牛乳ラーメン!?
存在を知ってからずっと気になっていて、どんな味だろう?と恐々としながら訪問したのは「味の札幌 大西」さん。
お昼時を外しても待ち時間ができるほどの人気店です。
来店した方の(私たちがみた限りでは)全員が注文していたのが「味噌カレー牛乳ラーメン」。青森市のご当地グルメです。
味噌とカレーと牛乳とラーメン!?
初めて聞いたときはどんな味なのか全く想像ができなくて、半分好奇心、半分期待で注文しましたが、実物のラーメンをみた瞬間「うっわぁ、美味しそう…」と思わずつぶやいてしまいました。
匂いがブログで届けられないのが残念でならないのですが、めっちゃいい匂いなんですよ。食欲をそそる!
牛乳臭さでもなく、カレーが強すぎるということもなく、一つの完成された形のラーメンの香りでした。
この中太縮れの卵麺、札幌周辺にあるラーメンの定番なんですが、道産子の私には懐かしい馴染みのもの。安心感があります。
ラーメンも味噌ベースなのですが、その味噌も札幌ラーメンの味噌ですね。
そこに牛乳とカレーってどうなの?と思っていましたが、意外にもよく合う!
牛乳でまろやかさが加わり、カレーが加わることで味が引き締まり全体をまとめてくれる。
なるほど、これは美味しい。
また食べに行きたいなー…と、この記事を書いている約1ヶ月後でもまだ思い出します。(ここで筆の遅さが露呈)
青森市に行ったら絶対に食べて欲しい、オススメグルメでした。
お口直しは「ジェラートナチュレ」さんでさっぱりジェラート
ラーメンで身も心もぽっかぽかになった後は、美味しいジェラート屋さんで食後のデザートをいただきました。
ラーメンの後だったのでジェラート2種セットは多いか!?と思ったのですが、ペロリと食べられちゃうくらい美味しかったです。
果物そのものの味がよく出ていて、後味さっぱり。
プラムのジェラートはかなり珍しいと思うので、季節限定のようですが時期が合えばぜひ食べてみることをオススメします!
その他の味のラインナップもかなり気になったので名残惜しかったです。
ぜひリピートしたいお店の1つでした。
青森のご当地グルメは革新的!?
この日2箇所のお店に行きましたが、どちらも初めて食べる味でした。
他の地域にはない個性派のご当地グルメ、かなり革新的だと思います。
味の想像ができないものって、やっぱり足を運んででも食べてみたいって思います。
ちなみに味噌カレー牛乳ラーメンに関しては、カップ麺やセットが通販でも買えます。
気になる方はぜひ1度、その絶妙なバランスの味を体験してみてください!
次の記事:【27日目】旅の一時中断 帰宅の路
コメント