旅を始めておよそ1ヶ月弱。
ここまで宮城県、青森県と旅をして来ましたが諸般の事情で一時的に帰宅し旅を中断する運びとなりました。
一時中断の理由
旅が始まって割とすぐに一時中断をする運びとなりました。
実はこれには色々事情があって、
- 止むを得ない急な仕事が舞い込んだ為
- 保険証の更新(旅のルールに記載)
この辺が主な理由になります。
フリーランスでネットさえあれば基本的に仕事は出来るんですが、今回は仕事の内容的にどうしても自宅の機材が必要になり、集中して向かわなけばならない内容でした。
ただこれは十分想定して居た事で、正直メリハリのある時間を送れてそれはそれで有意義だなと前向きに考えております笑。
旅をしながらのブログ更新は大変
これもそこそこ理由の一つではあるんですが、旅をしながらこの日本一周マガジンを更新するのって結構大変だなーって言うのが実際にやってみて改めて感じました。
やっぱり自宅のデスクに向かって、作業する環境で仕事をするのとそうではない環境で仕事をするのでは大きな隔たりがあります。
何度か言及していますが、僕はやっぱりいわゆるノマドワーカーには向いていないんだなあと思っています。
車の中とかホテルとかカフェとか色々な場所で執筆していますが、正直効率悪いです。
だから純粋に僕にはできないので、ノマドワーカーって凄いと思う。
もし皆さんが日本一周とか、そうじゃなくても普通の旅行でも良いので試しに日記程度で書いて見て下さい。
案外大変だと思うんです、箇条書きじゃなくてちゃんと文章で書くって。
逆にそれが出来る人は十分ノマドワーカーの才能があります笑。
一時中断の期間と再開後
一時中断はおよそ1ヶ月程度です。
そしてこの1ヶ月がちょっと今後の予定を変えて行きそうで、本当は青森県内を全部見てから北海道入りしようと思ってたんですがそれがちょっと難しそう。
これは単純に北海道の雪を計算に入れての話ですね。
あーこが北海道出身、僕自身も北海道にルーツがあるんで北海道の季節感はそこそこ熟知しています。
一重に北海道と言っても広いですが、遅く見積もっても10月終わりにはスタッドレスタイヤへの切り替えが必要です。
北海道でスタッドレス履かないなんて自殺行為以外の何物でもないんで、ゆっくり回って現地でスタッドレスかな?とも思ったんですが問題はタイヤの保管場所。
正直現地に土地やら物件やら貸し倉庫やら借りて置いておいても良いかなあと考えたんですが、さすがに無駄なコストなんでそれはちょっと除外しました。
となると、仮にスタッドレスタイヤを履くにしても自宅周辺でと言う事になります。
そう考えると雪が降る前に北海道を回っておきたいってのがあるんですよね。
冬季の日本一周
ここで一つ課題に上がるのが、日本で豪雪地帯は北海道だけではないと言う事。
東北地方や北陸地方、特に日本海側の県は軒並み豪雪地帯となります。
ただ北海道の場合は車で行く場合100%フェリーを利用しなければなりませんが、東北や北陸の場合は車のみでOK。
その気になれば即日行けます。
と言う事で、北海道を回った後どうしようと漠然と考えていますが、今の所雪が降る前にとりあえず途中の青森を制覇して、雪のリスクが日本海側に比べると多少低い太平洋側の岩手県や福島県方面を制覇して行くのが定石かな・・・?と漠然と思っています。
ルート的には秋田県や新潟県といった東北、北陸の日本海側も同時に周りたいんですが別に時間に限りがある旅でもないんで、その辺はゆっくり時間を割いて見れるように焦らずに行こうかなと。
綺麗に一本書きで日本一周を目指している訳でもないですし、焦って凄く良い場所を見逃してしまうってすっごく勿体ないですからね。
と言う事で実際に北海道を回り終わった頃どう言う選択をしているかまだまだ全くわかりませんが、色々考えています!
青森から関東へ!片道700kmの路
と言う事で宿泊して缶詰で作業をしていたホテルからその足で帰宅しました。
東北自動車道をひた走り片道700km・・・。
10時ぐらいに出発したんですが、自宅に到着したのはなんと23時頃。
実は途中、プレゼントキャンペーンの発送の為に仙台で一度降りて購入やら発送やらしていたのもあるんですがそれにしても13時間もかかるとは・・・!
高速道路の運転って景色もあんまり変わらないですし、多少景色が良くてもすぐ防音柵なんかに遮られちゃうんですごく退屈なんですよね。
運転中の退屈っていうのは眠気や慣れを誘い事故の原因になるので、この辺は二人旅していてよかったなあと思います。
二人でいれば会話をしてリフレッシュできますからね。
特に旅路の一時帰宅、これまで約1ヶ月間の思い出を語り合ったりこれからの予定を話したりとほぼ13時間喋りっぱなしで帰ってこれたのでそういう意味では楽チンでした笑。
そして途中で事故に遭遇。
改めて長距離運転時注意をしなけばいけないなと思いました。
まとめ
ここから1ヶ月間の中断を経てまた出発する事になりますが、当ブログ開始当初からお話ししているように特に縛りをなく旅をしているので、それが1年後か2年後かもしかしたら5年後かわかりませんがゆっくり日本を見れればなあと思っています。
先述した通り、焦って見逃したりしたくないですからね笑。
別に一筆書きで巡る必要なんかない、例えば今回は東北地方!とか、今回は四国!とか、そういう風に区切って順番に日本一周したっていい訳です。
僕らの旅は僕らだけのもの。
今後も僕らのペースで素敵な景色や美味しい料理、そして旅で気付いたことや旅をしながら生きる事について発信できたら良いなーと思っています!
次の記事:【28日目】日本一周再開初日!再び青森へ