突然のバッテリーあがり・・・運転者としては最も避けたい事態です。
一昔前はそんな時は近くを通る人を呼び止めてバッテリーを繋いで貰ったり大人しくJAFを呼んでいましたが、バッテリー技術が進んで非常に便利なグッズが発売されています。
それが今回ご紹介するジャンプスターターです。
1台3役の粋なやつ!
Arteckから発売されているジャンプスターターは、
- ジャンプスターター
- モバイルバッテリー
- LEDライト
の3役がこれ1台でこなせると言う非常に頼りになるアイテムです。
近年大地震や洪水等で非常用アイテムが見直されていますが、このArteck ジャンプスターターも同じように車に1台絶対に積んでおきたい必須アイテムの1つだと思います。
容量は8,000mAhです。
一般的なスマートフォンの電池容量は2,000mAh弱~3,000mAh程度なので、スマートフォンをおおよそ2~3回フル充電出来る程度の容量を持っています。
基本的にはジャンプスターターとして利用する為に満充電して車に積んでおく形になると思うんですが、いざという緊急時に予備バッテリーとしても使える安心感は大きいですね!
開封
それでは早速開封していきましょう!
Amazonプライムデーで購入し翌日には届きました。
▶ Amazonプライムデー2017で買ったもの一覧 | L’7 Records
開封すると、めちゃくちゃしっかりしたポーチが出てきました!
形が崩れにくいハードタイプのポーチで、決して環境が良くない車の中で本体をしっかり守ってくれそうです!
開封してみると、思った以上にしっかりとしたセット品。
- ジャンプスターター本体
- バッテリー接続用ケーブル
- USB接続用ケーブル
- 説明書
が同梱されています。
ジャンプスターター本体は非常に洗礼されていてかっこいいですね!
画像右側面の端子がmicroUSBポートで充電端子となっています。
左側面の一番左の奥がバッテリーケーブルの接続ポートで、キャップがついています。
手前側のポートがUSBポートで、モバイルバッテリーとして使用する時にはこちらにケーブルを接続して使用出来ます。
一番手前の丸い部分はLEDライトになっています。
またちょっと見づらいですが、本体の上部にある赤色の丸いボタンが本体の電源ボタンになっています。
ジャンプスターターケーブル
ジャンプスターターとして利用する時には、こちらの付属ケーブルを本体と車に接続して使用します。
ケーブルとしてはちょっと短いですが、付属のポーチに収納できるギリギリの大きさで良く考えて作られていますね!
本体のキャップがついている部分を開け挿し込みます。
挿し間違えが無い用に、左右でちゃんと端子の形が違う点は安心ですね。
モバイルバッテリー(USBポート)ケーブル
緊急時のモバイルバッテリーとしても使える本機には最初からUSBケーブルも同梱されています。
これ、凄く地味な部分ですがとっても嬉しいですね!
USBケーブルは4つの端子一体型のケーブルになっています。
- Lightningコネクタ(iPhone用)
- dockコネクタ(旧型のiPhoneやiPod用)
- miniUSBコネクタ
- microUSBコネクタ
特殊な形状のケーブルでも無い限りこれ1本で充電出来る優れもの!
ジャンプスターターとして入れておく本機をモバイルバッテリーとして使用するという事はそこそこ緊急事態である可能性が高いです。
そんな時にケーブルを持っているかどうかは正直なんとも言えない部分。
だからこそこういう細かい配慮が嬉しいですね。
iMF認証されているかは不明
ただしLightningケーブルに関しては注意が必要です。
iPhoneユーザーの方なら誰もが1度は非純正のケーブルを使って充電できなかった経験があると思うんですが、それはApple認証のコネクタでは無いから。
iMF認証されたAppleの認めたコネクタであればその心配は無いのですが、このケーブルがiMF認証されているかどうかは不明です。
USB関係はあまりそういう心配がありますが、Lightningケーブルに関しては別途iMF認証された物を同梱しておくことをオススメします。
僕はサプライ品として多くの信頼を得ているAnker製のLightningケーブルを別途購入しておきました。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ジャンプスターターはいざという時の保険のような商品ですが、1台3役と言う機能の充実面が素晴らしいArteck製ジャンプスターターは是非車に1台入れておきたい必需品です。
2000年台に入ってから既に何回も大きな地震や洪水が起こっており、避難生活を余儀なくされた地域も少なくありません。
もし万が一に備えた投資という意味合いでも、持っておくとそれだけで安心感が違うと思います。
是非1台車に積んでおく事をオススメします!
コメント
[…] ▶ Arteck ジャンプスターター バッテリー上がり対策に是非持っておきたい必須の1台 | 日本一周マガジン […]