北海道のローカルコンビニと言えば皆さんご存知の通りセイコーマートが超有名です。
超有名というか、北海道のコンビニ=セイコーマートと言っても過言ではないぐらい。
道内では大手コンビニチェーンを抑え、セイコーマートが1,000店舗以上と最も多くの店舗数を誇ります。
しかし道内広しと言えども、ここ函館にしかない超ローカルコンビニチェーンがあるのです!
函館に根付くローカルコンビニ ハセスト
それがこちら、ハセガワストア。
通称ハセストです。
当然函館市内にも多くのセイコーマートが店舗を構えていますが、市内に10店舗と近隣の北杜市に3店舗、七飯町に1店舗と計14店舗展開しています。
ハセストはいわゆるコンビニチェーンの一つで、函館市民の心の味とも言われる”やきとり弁当”が押しも押されぬ名物になっているのです!
函館出身のGLAYが紹介し一気に有名に!
はっきり言ってしまえば地方の超小規模チェーン。
そんなハセストですが、函館出身であるGLAYのメンバーも昔から慣れ親しんだ味という事で多々メディアで紹介されたりし一躍函館のB級グルメの一つになりました。
GLAYのメンバーがやきとり弁当を差し入れにしたりってのはGLAYファンの間では結構有名な話ですよね笑。
その証拠に、店舗にもよりますがなんと店舗内にGLAYコーナーまであるんです!
なんてったって店舗外のPOPにこんな事書いてありますからね笑。
コンビニ店内にアーティストの常設コーナーがあるなんてハセストぐらいなもんでしょう・・・!
店内に広く設けられたイートインコーナー。
GLAYコーナーはここにあります。
”やきとり弁当は僕らのソウルフードです”
GLAYのハセスト、そしてやきとり弁当への愛が伝わってきますね!
やきとり弁当は鳥にあらず!
さあそんなハセストのやきとり弁当です。
パッケージを見て「ん?」と思われた方もいるはず。
そう、何故かパッケージに描かれている動物は鳥ではなく豚ちゃんなんです。
というのも、”やきとり弁当”なんてネーミングなのに中身は鶏肉ではなく豚肉なんです!
やきとりなのに豚肉!?
実は函館が位置する道南地域では、一般的にやきとりと言えば豚肉の事なんだそうです。
じゃあ鶏肉のいわゆるやきとりは何かと言うと串鳥や鶏肉のやきとり、なんて言ったりするそうなんですね。
そう言われればやきとり弁当も、決して”焼き鳥弁当”ではないんですよね。
では何故函館地域でやきとりが豚肉の串、豚串を指すようになったかと言うと、一般的には鶏肉よりも栄養価が高い豚肉が肉体労働の方を中心に好まれたからだそう。
確かに汗水垂らして働いた後は豚肉のジュージーさがそそりますよね!
ちなみに実は道南だけではなく、他にも山形県寒河江市や埼玉県東松山市でも豚肉を使ったやきとりが存在します。
地域によっては”やきとりは焼き鳥ではない”事もあるというのはいい勉強になりました笑。
やきとり弁当の注文は店内で
このやきとり弁当、実はコンビニ商品と言ってもオーダー制です。
メニューから商品を選んで注文用紙に記入する方式で、やきとり弁当1つ取っても様々なメニューがあります。
そして店内で1本1本オーダーを受けてから焼いてくれるシステムなのでいつでも温かい焼きたてのやきとり弁当が頂ける訳です、これはとっても嬉しい!
更に嬉しいことに、忙しい方向けに調理済みの商品もあります。
時間帯によってある時間ない時間様々だとは思いますが、忙しいサラリーマンの方なんかには嬉しいですよね!
他にも仕事帰りにやきとりを肴に一杯・・・なんて方も、家に帰ったらどうせレンジで温めるからいいやと買っていかれる方もいそうです笑。
効率化を求められるコンビニ業界で、ここまでユーザーの様々なニーズに合わせてくれる地域密着のハセストの姿勢には本当に頭が下がりますね・・・!
歯ごたえしっかりな豚串が最高に美味しい!やきとり弁当
いざ実食!
いわゆるネギマのスタイルにどう見ても豚肉のルックス。
ご飯との間にはびっしりと海苔が敷き詰められて、この海苔とやきとりのタレをご飯と一緒に食べると最高にご飯が進みます!
そして肝心のやきとりですが、結構歯ごたえがしっかりしていて食べると満足感が多い一品です。
これは食べてみると確かに肉体労働なんかをした後に是非食べたい!
味はタレなのか塩なのかによって違いますが、単純に食感という意味で僕は働いた後食べるならこの豚串のやきとり弁当の方がずっと好きですね笑。
またネギマの形で提供されることによって、ねぎが非常にいい味を出してくれています!
鶏肉よりもがっつりした食べ応えになる豚串をねぎがいい感じに調和してくれるイメージですね。
まとめ
僕ら観光客から見るとB級グルメのような名物扱いですが、函館市民の方々には心の味として親しまれているハセガワストアのやきとり弁当。
通常のコンビニ弁当と違って、やっぱり目の前で調理してくれるっていうのは視覚的にも心情的にも何か違った感じがありました。
函館にお越しの際は名物がたくさんある函館ですが、是非一度食べて頂きたい一品です!
店舗名 | ハセガワストア中道店 |
住所 | 北海道函館市中道2-14-16 |
電話番号 | 0138-54-1521 |
駐車場 | 有 |
営業時間 | 24時間年中無休 |
コメント