今回日本一周の旅をするに当たって、先日行われたAmazonプライムデーで多くの車載用品を購入しました。
▶Amazonプライムデー2017で買ったもの一覧 | L’7 Records
今日はその中から、シガーソケットを3つに分配出来、かつUSBポートが4つ付いているTe-Richのシガーソケット分配器をご紹介します!
シガーソケット分配器は必需品
車での長期の移動、まして僕らの場合実質車が宿になります。
そんな中、車内で使う様々な電化製品や充電機器は基本的に全てシガーソケットから電気を取る形になります。
当然シガーソケットは基本的に車1台に1個しか搭載されていないので、シガーソケットを増やす事は基本中の基本。
昔は無機質な物が多かったイメージですが、今の時代はかなりオシャレな物が増えていますね!
Te-Richとは
Te-Richは僕も全く聞いた事が無いブランドなんですが、少なくともAmazonにおいてこのTe-Richはシガーソケット部門でロングセラーの堂々1位を記録しています。
Amazonユーザーにはとっても受け入れられている大人気商品ですね!
調べてみたところ中国は深センにある会社のようです。
最近は中国製品も当然のようになり、少なくともこのようなガジェットツールにおいてはかなりシェアを拡大している印象です。
Te-Rich シガーソケット分配器
何かしらのシガーソケット分配器を買おうとは思っていたのですが、たまたまプライムデーでかなり安くなっており、レビューも悪くなさそうだったので購入してみました。
外箱は結構しっかりしていて高級感があり、人気がある商品だという事が伝わってきますね。
箱から出してみました。
箱の中には、
- 本体
- 予備の強力両面テープ
- 取扱説明書
が封入されています。
本体はシガーソケットが3ポート、USBポートが4ポートの構成です。
シガーソケットの隣にあるUSBポート×2が2.4A、サイドにあるポート×2が1.0Aの出力です。
基本的に上部のポートを使用した方が良いでしょう、その方が充電も早く出来ます。
優先順位として上のポートを使う事を覚えておけば便利に使えます。
本体背面には最初から2つの強力両面テープが貼り付けてあるので、届いたら貼り付けるだけでOKと言う親切さ。
またシガーソケットに差し込む側はスイッチと電圧計がついています。
必要無い時は挿したままスイッチひとつで電源を切れるのは素晴らしいですね。
電圧計は参考程度に留める事にしていますが、こういうガジェットライクな部分は個人的には好きです笑。
不便な点
機能面ではとても充実していて素晴らしいアイテムですが、唯一不満点をあげるとするとコードが太すぎる事。
コードが太いという事は耐久面では良いのですが、どうしても取り回しが悪くなります。
やはり触ってみてもコードそのものが結構硬いので、柔軟に束ねておいたりすることは難しそう。
僕は一度カーマットの下に這わせて配線することで一応の解決を見ましたが、この点は事前に留意したいところです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
シガーソケットポートは機種によってはカーナビやドライブレコーダー、充電グッズ等車内の様々な製品に利用される物です。
最早シガーソケットそのものが車内で重要な装備になってはいますが、まだまだシガーソケットポートは1つしか搭載されていない車ばかりです。
そんな必需品を少しでも便利に、かつオシャレに増設出来たら素敵ですよね!
全ての方にこちらのアイテムは是非オススメです!
コメント
[…] ▶ Te-Rich シガーソケット分配器がオシャレで超実用的! | 日本一周マガジン […]